千葉県香取市 【橘ふれあい公園キャンプ場】
皆さまこんにちはm(__)m
今回はキャンプデビューしてから3回目のファミキャンになる千葉県香取市にございます、橘ふれあい公園キャンプ場での様子を綴っていきたいと思います。
ちなみにTOP画像はこの時のものです。
まず、日時は2017年の9月になります。まだ残暑が厳しかったかなぁ。。
こちらのキャンプ場は香取市が運営していて、なんと無料で利用できます。
橘ふれあい公園内の『出会いの広場』がキャンプ場となっており、全面芝生で覆われたフリーサイトになっています。一ヶ月まえから予約が取れ、たぶんですがMAX10張り程度だと思います。ですので混んでいても適度な混み具合です。
駐車場からサイトの荷運びも苦になるような距離でありませんでした。駐車場近くのトイレは洋式トイレになってました。

我が家は赤丸で囲んだあたりに設営しました。




当時は工事中でしたが『体験学習施設 (愛称:テラス・サンサン)』といった管理棟的な施設が完成されているようです。
午前9時から午後9時までで販売コーナー、飲食スペース、シャワールーム(15分300円)などがあるようです。
暑いときはシャワーを浴びれるのは助かりますね。また、物販コーナーでは薪(3キロ300円)も販売しているようです。

キャンプギア満載で、さらに薪まで積載は厳しかったので、当時の我が家は近隣のカインズホームまで買いに行きました。
でも湿気てなかなか火が付かず大変だった。
また、サイトから少し歩いたところに『憩いの森』があり、自然に囲まれた展望台やアスレチックなどがあります。
長いローラーすべり台もあったり子供も楽しく遊べる施設となってました。

展望台



すべり台



食事で燻製やホットサンドを作ったり、りんちゃんと(愛犬)駆けまわったり、夜は焚火して無料なのにこんなに楽しんじゃっていいの!?って感じです。
芝生の地面も気持ちいいし。



総じてとっても素敵なキャンプ場でした。
フリーサイトの解放感を初めて味わった思い入れがあるキャンプでした。
この後リピートしてますが自宅からも近いしお気に入りのキャンプ場になりました!
めでたしめでたし








今回はキャンプデビューしてから3回目のファミキャンになる千葉県香取市にございます、橘ふれあい公園キャンプ場での様子を綴っていきたいと思います。
ちなみにTOP画像はこの時のものです。
まず、日時は2017年の9月になります。まだ残暑が厳しかったかなぁ。。
こちらのキャンプ場は香取市が運営していて、なんと無料で利用できます。
橘ふれあい公園内の『出会いの広場』がキャンプ場となっており、全面芝生で覆われたフリーサイトになっています。一ヶ月まえから予約が取れ、たぶんですがMAX10張り程度だと思います。ですので混んでいても適度な混み具合です。
駐車場からサイトの荷運びも苦になるような距離でありませんでした。駐車場近くのトイレは洋式トイレになってました。

我が家は赤丸で囲んだあたりに設営しました。

当時は工事中でしたが『体験学習施設 (愛称:テラス・サンサン)』といった管理棟的な施設が完成されているようです。
午前9時から午後9時までで販売コーナー、飲食スペース、シャワールーム(15分300円)などがあるようです。
暑いときはシャワーを浴びれるのは助かりますね。また、物販コーナーでは薪(3キロ300円)も販売しているようです。

キャンプギア満載で、さらに薪まで積載は厳しかったので、当時の我が家は近隣のカインズホームまで買いに行きました。
でも湿気てなかなか火が付かず大変だった。
また、サイトから少し歩いたところに『憩いの森』があり、自然に囲まれた展望台やアスレチックなどがあります。
長いローラーすべり台もあったり子供も楽しく遊べる施設となってました。
展望台
すべり台

食事で燻製やホットサンドを作ったり、りんちゃんと(愛犬)駆けまわったり、夜は焚火して無料なのにこんなに楽しんじゃっていいの!?って感じです。
芝生の地面も気持ちいいし。
総じてとっても素敵なキャンプ場でした。
フリーサイトの解放感を初めて味わった思い入れがあるキャンプでした。
この後リピートしてますが自宅からも近いしお気に入りのキャンプ場になりました!
めでたしめでたし




第2営 超人気キャンプ場【北軽井沢スウィートグラス】愛犬初参戦
キャンプデビューの地 新潟県長岡市【おぐに森林公園】キャンプ場 後編 オグニー現る‼
キャンプデビューの地 新潟県長岡市【おぐに森林公園】キャンプ場 前編
キャンプデビューの地 新潟県長岡市【おぐに森林公園】キャンプ場 後編 オグニー現る‼
キャンプデビューの地 新潟県長岡市【おぐに森林公園】キャンプ場 前編